日精診産業メンタルヘルス関連委員会主催で「第14回産業メンタルヘルス講演会」を開催いたします。詳細は以下をご確認ください。
3月2日(日)13時~に東京国際フォーラムにて、厚労省の特別講演と事例検討形式の産業メンタルヘルス講演会(公開)をライブで開催します。日医産業医更新単位取得が可能です。参加対象は、産業医、主治医、産業保健専門職、保健医療福祉専門職です。会員は参加費無料。定員は292名です。日医産業医更新を既に取得済みの場合に限り、更新1、専門2単位取得出来ます。
【参加手続きなど】
参加申し込み手続きは、下記の要領でお願いします。会員は参加費用は無料です。先着順に受付け、定員になり次第、受付を終了しますので、お早めにお申込みください。なお、申し込み手続きは、仮登録に引き続き本登録を済ませて完了となります。
- 仮登録には、ご氏名・ご所属・ご連絡先メールアドレス・と本登録の希望旨記載し、日精診事務局(office@japc.or.jp)宛にメールにてお申し込みください。
- 日精診事務局(office@japc.or.jp)より本登録のご案内をメールにてお送りします。そちらの登録を経て本登録となります。
- 本登録が完了していないと受講できませんので、予めご了承ください。多数のご参加をお待ち致しております。
<別団体関連企画のご案内>※申込先が別団体になりますのでご注意ください※
令和6年度東京都精神科医療地域連携事業(区中央部)「メンタルヘルス不調者の治療と就労の両立支援をめぐって~給食プロセスを中心に~」が令和7年3月9日(日)、3月16日(日)に開催されます。
こちらの講演会は日精診とは別団体主催の事業となりますので、お申込みは別途以下へお申し込みください。(日精診はお申込み受付は承れませんので、ご注意の上お申し込みください。)
■令和6年度東京都精神科医療地域連携事業(区中央部)「メンタルヘルス不調者の治療と就労の両立支援をめぐって~給食プロセスを中心に~」講演会お申し込み先
医療法人社団桜メデイスン 東京都精神科医療地域連携事業(区中央部)事務局メールアドレス:torenkei@sakuramedicine.com TEL:03-6273-4195